5月28日〜31日の放送は、記念すべき30回目の放送!ということで・・・
パーソナリティ笹岡和泉について、そして福祉住環境コーディネーターについて、じっくりお伝えしたいと思います。
最初に、このラジオ番組のパーソナリティをやってみないか?というお話をいただいた時に、人が好きで、そして自分には伝えたいことがたくさんある!ということが、お受けした一番の理由でした。
うまくしゃべれなくていもいい、しゃべりがうまいことよりも、伝えたいことがたくさんあることのほうが、パーソナリティに向いているんじゃないか、そんな周囲の励ましをいただいて、現在の私があります。
今回は、私が伝えたいことを皆さんにお伝えする4日間とさせていただきました。
まだまだ、福祉住環境コーディネーターについては、あまり知られていません。
今回は、私が建築士と福祉住環境コーディネーターとして、仕事の中で福祉住環境整備(障害をお持ちの方や高齢の方が在宅で暮らしやすくなるための住宅改修やその他の介護サービスや情報提供などのトータルした環境整備)にたずさわる中でのエピソードや、NPO法人福祉住環境ネットワークこうちの中で、『高知のまちをだれもが安心して暮らせるまちにしたい!』という思いで動いている中での活動内容などを、お伝えしています。
少しでも、今週の放送を聴いて、福祉住環境コーディネーターの意味や、必要性を感じていただけたら嬉しいです(^^)
では、第30回の放送内容のご紹介です。
月) 笹岡和泉は何をして、生きているのか?
福祉住環境コーディネーターって何?という疑問にお答えして。
火) つければいいってもんじゃないんだよ!?「手すり」についてのお話。
考えたことがありますか!?「トイレの便器の高さ」についてのお話。
水) せっかく新築で家を建てたのに、改修をしたケースのお話。
NPO福祉住環境ネットワークこうちは、今どんなことをしてるの?
木) 福祉住環境コーディネーターをもっと知りたくなったら!受験についてなど。
笹岡和泉も掲載されいてる、福祉住環境コーディネーターの本の紹介など。
TOTOのホームページより。トイレの手すりの例。
矢崎化工のホームページより、玄関前のスロープの改修事例。
★福祉住環境コーディネーターまどごとガイド(ミネルヴァ書房)
★こんなにおもしろい福祉住環境コーディネーターの仕事(中央経済社)
◆番組へのご意見・ご質問を受付けています◆
<お便りのあて先>
〒780-8010 高知市桟橋通1丁目 高知シティFM放送
「いずみのどこでもトラットリア」宛
<番組メールアドレス>
dokodemo@kcfm.net
「いずみのどこでもトラットリア」まで
または、ブログへのコメントに書き込んでいただいても構いません。
ご質問、ご意見、お待ちしています!