
9月15日から18日までの、第64回目のゲストは、高知うさんぽ会の北代あゆ実さん、鹿取三和子さん。そして、ペットシッターぱせりの溝渕敏子さんです。
今回、ゲストにお越しいただくことになったきっかけは、おびさんマルシェに出店されていた北代さんにお会いしたことがきっかけでした。うさぎをこよなく愛する人たちの集まり。そして、うさぎ好き仲間を集めて、うさぎを散歩させる機会を作ろうという・・・ちょっと新鮮な発想に関心を持ち、お話を伺ってみたいと思いました。そして、一緒にペットシッターのお仕事についても溝渕さんにお越しいただいて、お話を伺っています。うさぎ好き、そしてペットを飼っていらっしゃる方はとくに!ぜひお聞きください。
知っているようで知らないうさぎの知識・・・
うさぎの種類ってどのくらいあるの?一番小さい種類のうさぎと大きなうさぎでは、どれくらい違うの?
うさぎに関する迷信のウソ・ホント。そして・・・ウサギ用語があるってホント!?


今年の4月に開催された、第1回うさんぽ会の様子。うさぎ25匹、人間50人以上が参加されたそうです。


ちょっとした山道もお散歩するんですね・・・。心なしか逞しく見えます。そして下の画像はお手製のハーネス。愛情たっぷりですね!うさぎグッズの販売もされているそうです。
そして、ペットシッターさんのお仕事についても詳しく伺いました。
ペットシッターのお仕事とは?ペットホテルに預けるのとどう違うの?
ペットを飼っている方に守って欲しいマナーとは?


ペットシッターとしてのお仕事中の溝渕さん。右は溝渕さんが、いつも最低限のマナーとして持ち歩いている、お散歩バッグ一式(うんち袋・テッシュ・木酢液を薄めた物)です。木酢液は、消臭・消毒効果があるそうで、薄めていれば植物を枯らす心配もないそうです。ぜひ、犬の散歩をされる皆さんも習慣にしてください!
★高知うさんぽ会のホームページはこちらです。
第2回高知うさんぽ会開催
日時:12月7日(日) PM13:00〜15:00
場所:未定
※詳細は、HPをご覧ください。
◆ペットシッターぱせりのホームページはこちらです。
<うさぎの飼い方セミナー開催>
場所:ペットSTEP朝倉店内
日時:9月15日(敬老の日)午後13時〜14時 ・ 午後16時〜17時
※同じ内容ですので、ご都合の良い時間帯にご参加下さい。
参加費:無料
◆番組へのご意見・ご質問を受付けています◆
<お便りのあて先>
〒780-8010 高知市桟橋通1丁目 高知シティFM放送
「いずみのどこでもトラットリア」宛
<番組メールアドレス>
dokodemo@kcfm.net
「いずみのどこでもトラットリア」まで
または、ブログへのコメントに書き込んでいただいても構いません。
ご質問、ご意見、お待ちしています!